ひと休みコラム

マイナンバー制、ネット副業で会社にバレル?

目安時間 4分

副業アフィリエイターは会社にバレルのか?

マイナンバー

赤ちゃんからお年寄りまで国民、はたまた企業にまで付けられるであるマイナンバー番号が2015年10月から通知される法律、2016年1月から顔写真の付いた個人番号カードの交付がもう間もなく開始されるようです

会社が従業員等にマイナンバーの提出を求める際は

①社会保障

②税

③災害対策

これ以外には使用旨を伝えるように義務付けされているようです。会社勤めしている方、副業禁止の方は

「②税」がとっても気になります。

 

サラリーマンでアフィリ収入がある方は、少額でも今後はきちんと確定申告しないと税務署に収支を確実に捕捉されます。

マイナンバー制は税金を的確に収集する事が1つの大きな目的であり、サラリーマンなどが副業をしている場合、少なからず影響を受ける事になります。

 

税金を払うのはみなさん当然構わないと思うのですが、マイナンバーを会社に知らせたことで「副業」がばれるのではないか?心配されている方もきっと多くいるはずです

解決方法を調べてみました。

マイナンバーイラスト3

アフィリエイトは副業にあたるのか?

答えどうもYESのようです。アフィリエイト収入は「雑収入」にあたります。ただ会社にバレル、バレナイはきちんとした手順を踏めばバレナイ可能性は高いようです。「バレナイようです」、といったのはまだ始まってないので100%絶対大丈夫というわけではないからです。

正しい知識を身につければバレナイ確率はほぼない(かな?)

何もしなければ、会社にバレルということでしょうか

※こちらを参考にさせていただきました

内閣官房 よくある質問FAQ

政府のHPなので安心して開いてください

マイナンバーイラスト2

住民税から副業がバレる

スポンサードリンク

企業・公務員などで働く方は通常会社で全ての住民税払っている人は勤務先に住民税決定のお知らせが届きます。副業していると本業の収入にプラスして副業の収入を上乗せされた額が通知されるので、経理など給料の支払い担当している人は「あれ!?この人なんでこんなに住民税が高いんだ?」となります。

 

給与以外に収入のある人は確定申告時に自ら住民税を支払う手続きをとり、自分で支払をするようになります。面倒ではありますが、会社にばれないようにするには給料からの天引きをしなければいいようです

必要経費を差し引く

アフィリエイトで収入がある場合、アフィリエイトで収入を得るためにかかった費用(インターネット通信費、レンタルサーバー代、PCメンテナンス代、書籍代などになります。レシートや領収証はきちんと保管しましょう)を差し引いたものが「利益」となります

確定申告が必要な場合

会社員など給与所得のある方・・・副業収入が20万円以上ある場合確定申告が必要
  主婦・学生など収入がない方・・・副業収入が38万円以上の所得が必要

 

確定申告で普通徴収を選ぶ

確定申告の用紙「第二表」の下の方に「住民税の徴収方法の選択」の欄があります。ここで「自分で納付」にチェックを入れると、副業分の住民税の納付書は自宅に送られ、会社に通知されることはなく、副業がバレません

 

ただしこれは私たち「アフィリエイター」「ユーチューバー」「ライターの原稿料」という「報酬」という形で得ている収入のみ

 

他に雇われて「給与」という形で「収入」を得ている人は「普通徴収」を選べないケースが増加しているようです。

 

今回の記事で分からなかったこと、不明な点はありませんでしたか?

もし何かあれば追記等致しますので、連絡いただければ幸いです

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

阿部りょう

個人で利用してみた霊視占い、体験談、購入商品レビュー、不思議な体験談などつらつら書いてる雑記ブログ

※一部アフィリエイト広告を利用してます

Amazon

楽天


カテゴリー
本日の閲覧ランキングTOP5